東国三社参り
8月31日 日帰りのバスツアーで東国3社巡りに行ってきたした。東国3社とは香取神宮、 鹿島神宮、息栖神社の総称で、茨城県と千葉県の県境付近に鎮座しています。
大鳥居 大きい神社(神宮)の立派な鳥居と社号碑が一緒に写ってる写真って記憶に残る。
楼門
日本三大楼門の1つ。ちなみに他の日本三大楼門は熊本県の阿蘇神社、福岡県の筥崎宮。
日本三大楼門の一つに数えられる楼門は、高さ約13m、重要文化財に指定されています。寛永11年(1634)、水戸徳川初代藩主の頼房卿により奉納されました。『鹿嶋社楼門再興次第記』によれば、三代将軍家光公の病気平癒を頼房卿が大宮司則広に依頼し、家光公が快方に向かった為に奉納されたとあり、浅草の水戸藩下屋敷で130余人の大工が切組み、船筏で運んで組み立てました。昭和15年の大修理の際丹塗りとし、昭和40年代に檜皮葺の屋根を銅板葺にしました。(公式サイトより引用)
手水舎
どうやら行った日の翌日は例大祭だったようでいろいろ準備されてました。
拝殿
御祭神は武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)
奥参道
立派な木が生い茂ってて一見すごく涼しそうに見えますがめっちゃ蒸し暑かったです。
鹿島と言ったらやっぱり鹿ッ!。
┗┻━( ・`ω・´)┻┛
奥宮
現在の社殿は、慶長10年(1605)に徳川家康が関ヶ原戦勝の御礼に現在の本殿の位置に本宮として奉納したものを、その14年後に新たな社殿を建てるにあたりこの位置に遷してきたものです。(公式サイトより引用)
御手洗池
1日に40万リットル以上の湧水があり、水底が一面見渡せるほど澄みわたった池です。昔は参拝する前にここで禊をしました。現在では、年始に200人もの人々が大寒禊を行います。
(´°д°`)エー 直飲み出来ないのか…暑いから飲みたかったのにw
要石
あれ…もう1枚要石の写真撮ったはずなのに保存されてない…( ゚д゚) そう言えば要石のある鹿島神宮と香取神宮って東方projectの比那名居天子の聖地になるのかな。
仮殿
御朱印は授与所で頂けます。
奥宮の御朱印もあります。
- 息栖神社
一の鳥居
二の酉と社号碑
手水舎
神門
社殿
御祭神は
久那戸神 (くなどのかみ)
天鳥船命 (あめのとりふねのみこと)
住吉三神 (すみよしさんしん)
御神木
ฅ(=・ω・=)ฅニャー
大鳥居と社号碑
手水舎
鳥居
総門?
5代目将軍徳川綱吉によって造営された楼門
黒い社殿ってかっこいいな。
御祭神は経津主大神(ふつぬしのおおかみ)
練習艦かとりの錨
御神木
要石
奥宮
香取神宮前にかなりお土産屋と食事スポットがあるのでここでお土産買うのもいいかも。