高原の原宿に往く
電車を逃してしまい予定より2時間遅れて清里へ。 ツアー団体と被ちゃってまた座れなかった…(´・_・`)
後から知ったけど、清里を開拓したのって奥多摩の小河内ダム建設で移住してきた人達なんだね。故郷が水没してしまうだけでも可哀想なのに、めちゃくちゃ寒い清里を開拓する事になるとはちょっと不憫だな。
駅前の商店街も1部除いてこんな感じ。
それで何故清里駅周辺が廃墟街と化してるのかと言うと、バブル期に雑誌で紹介された事でブームになり、最盛期は高原の原宿と言われるほど人が溢れてたらしいんだけど、バブルの終わりと共に廃れてしまったらしい。それで令和になった今もその夢の跡がそのまま残ってるって訳。
清里1986年 - YouTube 1986年の動画
清里 1988年8月26日撮影。 - YouTube 1988年に撮影した写真のスライドショー
清里1997年 - YouTube 1997年の動画
駅前の道から撮影。なんか悲しくなる。
解体工事中?のすずらんってお店。ギフトショップだったらしい。
大人気だったと言うミルクポットってお店。
中に当時の商品がそのまま残ってた。
これ撮るのに30分以上かかったらしい。今で言う映えスポットだったのかな。
時計塔
清里ポッポ ここは管理されていた。
ショピングモールだったONE HAPPY PLAZAはサバゲー会場になっていた。廃墟撮影してたらちょくちょく男性の笑い声が聞こえてきたけどサバゲーやってたんだな( ̄^ ̄)納得
星の王子さまのグッズ販売してた(?)お店。
「おみやげは・・・ぬいぐるみが1番ョ!」…語尾をカタカナにするだけで一気に昭和臭くなるな。当時はこれがナウかったのか?
裏
ボロッボロの階段
ANGELってお店。 飲食店だったらしい。
北野印度会社。北野武が「天才・たけしの元気が出るテレビ」の企画で誕生したカレー屋さんらしい。*1
北野印度会社
— レトロ系 (@retoro_mode) July 1, 2016
1988年。天才たけしの元気が出るテレビの企画として誕生したカレーショップ。 pic.twitter.com/AUnfTGSsfH
北野印度会社の寮。一店舗の為に寮作るとか流石バブル。
奥のサンパークホテル清里。
お土産屋ポニー
旅館。
最後に駅前のSL。
*1:写真撮った時はそう言うフォントなのかと思って気にしてなかったけど、北と印だけ取れてるのな。